買ったときは高かったがいざ売るときはすごく安くて後悔されたなど多くのお客様からお聞きします。
1.買取つむぎ大井町店では、ブランドとして付加価値がつく。
2.ダイヤ、石にもしっかり鑑定し、プラスで値段に反映されます。
3.素材やデザインのトレンドによって大幅に金額がUPします。
4.付属品など細かいものがあれば更に良い。
💎 婚約指輪(エンゲージリング)購入ポイント
1. 予算の目安を決める
- 一般的な相場:30万〜40万円前後(平均的なダイヤモンド込み)
- ただし最近は「無理せず自分たちに合った価格帯」で選ぶ人が増加。
- 例:10万円台のシンプルデザイン〜100万円超のハイブランドまで幅広い。
💡ポイント:
- 「指輪代=愛の大きさ」ではない。
- 品質(4C)やブランド保証の方が大事。
2. ダイヤモンドの品質(4C)をチェック
ダイヤモンドの価値を決める4つの要素👇
| 項目 | 内容 | 選び方の目安 |
|---|---|---|
| Carat(カラット) | 重さ(大きさ) | 0.3〜0.5ctが人気 |
| Cut(カット) | 輝きの美しさ | 「Excellent」以上が理想 |
| Color(カラー) | 無色に近いほど価値が高い | G〜Hカラー程度で十分美しい |
| Clarity(クラリティ) | 透明度 | VS以上で肉眼では十分綺麗 |
💡証明書(鑑定書)付きのダイヤを選ぶと安心です。
3. デザインとブランド
- 定番:ソリティア(1粒ダイヤ)
- 華やか:メレダイヤ付き(小粒が周りに)
- モダン:エタニティリング(全周にダイヤ)
人気ブランド例:
- Tiffany & Co.(ティファニー)
- Cartier(カルティエ)
- 俄(にわか)
- I-PRIMO(アイプリモ)
- 4°C、エクセルコダイヤモンド など
4. タイミング
- プロポーズ前に購入する人:約60%
- ふたりで選ぶ人:約40%
→ 後者の方がデザイン・サイズの満足度が高いです。
💍 結婚指輪(マリッジリング)購入ポイント
1. 毎日つける前提で選ぶ
- 耐久性・つけ心地が最優先。
- デザインはシンプルで飽きのこないものが人気。
人気デザイン:
- ストレート(定番)
- ウェーブ(指を細く見せる)
- V字(手元をすっきり見せる)
2. 素材選び
| 素材 | 特徴 | 人気度 |
|---|---|---|
| プラチナ(Pt) | 変色しにくく高級感 | ★★★★★ |
| ゴールド(K18) | カラー展開豊富(YG、PG、WG) | ★★★★☆ |
| チタン・パラジウム | 軽くて丈夫、金属アレルギー対応 | ★★★☆☆ |
💡毎日つけるなら「プラチナ」か「K18ゴールド」が定番です。
3. ペア感と個性のバランス
- 同じデザインで素材違いにするカップルも多い。
- 「彼はマット仕上げ・彼女はダイヤ入り」などアレンジも可能。
4. 試着を必ず!
- 指の形や肌の色で似合うデザインが変わる。
- 少なくとも 3〜5ブランド、10本以上 試着がおすすめ。
5. アフターサービスを確認
- サイズ直し無料
- クリーニング無料
- 刻印サービス
→ 長期保証(永久保証) のブランドを選ぶと安心。
🗓️ 購入時期の目安
| 種類 | 購入時期の目安 | 備考 |
|---|---|---|
| 婚約指輪 | プロポーズの1〜2か月前 | オーダーは納期約1か月 |
| 結婚指輪 | 挙式の3〜4か月前 | サイズ調整・刻印期間を考慮 |
💡まとめ(重要ポイント)
| 項目 | 婚約指輪 | 結婚指輪 |
|---|---|---|
| 主目的 | 想い・記念の象徴 | 日常使い |
| 重要視 | ダイヤの品質・デザイン | つけ心地・耐久性 |
| 素材 | プラチナが定番 | プラチナ or K18 |
| 予算目安 | 約30〜40万円 | ペアで20〜25万円程度 |