🏠 出張買取で気をつけるポイント

買取つむぎでは、ありがたいことにたくさんの出張買取の依頼があります。

そこで出張買取についてポイントをお話しします。

🔹 ① 依頼前のチェック

  1. 業者の実績・口コミを確認
     → 公式サイト・Googleマップ・エキテンなどで、
      「査定が丁寧」「強引な勧誘がない」などの評判をチェック。
  2. 古物商許可番号があるか確認
     → 正規の買取業者は必ず「古物商許可番号(公安委員会発行)」を明記しています。
      ホームページや名刺に記載がない業者は避けましょう。
  3. 見積り・出張費が無料か確認
     → 「出張費無料」「キャンセル無料」と明示されているか必ず確認。
      無料と書いてあっても、出張後に手数料を請求する悪質業者もあります。

🔹 ② 査定時に気をつけること

  1. 複数業者で相見積もりをとる
     → 1社だけだと安く買い叩かれる可能性があります。
      スマホで写真を撮って他社にも見せるのも◎。
  2. その場で即決しない
     → 「今だけ」「今日中なら高額」などの言葉に注意。
      一度持ち帰って検討してOKです。
  3. 身分証の提示は正規の手順
     → 古物営業法により、買取時には身分証提示が義務。
      免許証・マイナンバーカード・保険証などを提示しますが、
      コピーを過剰に求める場合は要注意(必要以上の個人情報取得の恐れあり)。
  4. 査定の説明を丁寧にしてくれるか確認
     → 「なぜこの金額になったのか」を説明してくれる業者は信頼できます。

🔹 ③ 査定後・買取後の注意

  1. 明細・領収書を必ずもらう
     → 後からトラブルがあった際の証拠になります。
  2. 返金・返品ポリシーを確認
     → 「やっぱり売りたくなかった」とき、どこまで対応してくれるか明記されているか確認。
  3. 貴重品・現金は査定の場に置かない
     → 在宅査定では家の中に入れるため、財布や印鑑などは別室に保管。

⚠️ よくあるトラブル例

トラブル内容防止策
査定後に「他の品も売って」と強引に勧誘された「必要な物だけ査定でお願いします」と最初に伝える
無料と言われたのにキャンセル料を請求された事前に「出張・キャンセル無料」を文面で確認
高額買取をうたって安値提示された相見積もりを取って比較
査定員が家の中を勝手に見た査定場所を玄関付近など限定する

関連記事

TOP