壊れているライターが希少?

買取つむぎ行徳店は壊れているライターでも買取大歓迎です。

近年電子タバコの普及により、ライターを使わない方が多くいます。

しかし、国内外問わず、とても人気なグッズには変わりありません。

壊れているから、売れないなど思われる方もいますが、売るために買っているわけではありません。

壊れて当然です!!

買取つむぎ行徳店では、直輸入もしていますので、手数料などは一切かかりません。

ここで、ライターの希少性を詳しくご説明いたします。

🔥 ジッポライターの希少性を決める主な要素

製造年代(古さ)

Zippoは1933年にアメリカ・ペンシルベニア州で誕生しました。
年代が古いほど現存数が少なく、希少価値が高くなります。

時期特徴希少性
1933〜1940年代初期モデル。四角いヒンジや厚みのあるケース★★★★★
第二次世界大戦期(1942〜45)真鍮製のケースに黒塗装など、戦時特有の仕様★★★★★
1950〜60年代ロゴ変遷やヒンジ形状の変化が見られる★★★★☆
1970〜80年代デザインが多様化、限定コレクション登場★★★☆☆
1990年代以降大量生産が進む★★☆☆☆

💡 特に「ブラッククラックル(黒塗装)モデル」や「戦地持ち帰り品」は極めてレア。


限定モデル・コラボモデル

数量限定や特定の企業・団体・軍・イベントとのコラボモデルは希少性が高くなります。

例:

  • ジッポー創業50周年・60周年・100周年記念モデル
  • 米軍・海軍・空軍部隊の部隊刻印モデル(特注品)
  • 有名企業ロゴ(コカ・コーラ、ハーレーダビッドソンなど)
  • 映画・音楽コラボ(エルビス、マリリン・モンロー、スターウォーズなど)

数百〜数千個限定など、シリアルナンバー入りのものはコレクター人気が高いです。


刻印(ボトムスタンプ)

Zippoの底部には、製造年や工場のマークが刻まれています。
これにより、正確な製造年真贋を判定できます。

年代刻印の例備考
1933〜1955「ZIPPO」ロゴと特定の模様(ドット・ハイフン)初期型は非常に希少
1955〜1986左右のドットやスラッシュの数で年を判別コレクターの基本知識
1986〜現在西暦またはアルファベット表記(A〜Lで月)正確な製造年月が分かる

例:「A 96」=1996年1月製造。


状態(コンディション)

Zippoは実用品なので、状態によって価値が大きく変わります。

状態説明コレクター価値
デッドストック(未使用・箱付き)極めて高価★★★★★
美品(使用感少ない)高価★★★★☆
使用済み(傷や焼けあり)普通★★☆☆☆
リペア・再塗装価値下がる★☆☆☆☆

特に「箱・保証書・タグ付き」はコレクター向けで価値が跳ね上がります。


特別仕様・製造ミス

  • プロトタイプ(試作品)
  • 刻印ミスや印刷ミス
  • 非売品(社内配布やイベント限定)

こうした“レア中のレア”は、コレクター市場で高額取引されます。


💰 希少Zippoの市場価値(目安)

モデル概要相場(参考)
1930年代 初期Zippo初期四角型・特許刻印あり20〜100万円以上
WWII ブラッククラックル戦時モデル10〜30万円前後
米軍部隊刻印モデル実戦持ち帰り5〜20万円
限定シリアル付きモデル100〜1000個限定2〜10万円
現行限定モデル限定販売品1〜3万円

※市場・状態・付属品によって価格は大きく変動します。


🧭 まとめ:「ジッポー希少性」の決定要素

要素内容影響度
年代古いほど希少★★★★★
限定性限定販売・非売品★★★★☆
刻印製造年やエラー刻印★★★☆☆
状態未使用・付属品付き★★★★★
歴史背景軍・企業・イベント★★★★☆
買取つむぎ行徳店

市川市行徳駅前1-22-1メゾン陣屋101

年中無休

10:00~19:00迄営業

関連記事

TOP